5歳児(年長)の発表会・お遊戯会・クリスマス会
保育園の出し物は発表会や運動会での出し物、お遊戯会、クリスマス会、進級発表会など1年を通して度々訪れます。成長の様子を見れる機会として保護者はとても楽しみにしています。子ども達が楽しく、無理なく演技できる出し物を考えたいですね。子ども達の月齢に合わせたオススメの出し物や発表会についての気をつけたいポイントをまとめました。
保育園の発表会とは?発表会の目的
保育園での発表会の目的は、普段の子どもたちの様子や成長の様子を保護者に見て頂く目的があります。また、子どもも発表会の演目の練習などを経験することで成長することができ共に友達との協調性などを学ぶ機会になります。大勢の保護者の前で発表する機会も貴重な機会となる為、できたことによる達成感を味わう事もできます。
5歳児の発表会のテーマ・内容
5歳児は保育園最後の年。発表会も集大成となります。複雑な劇はもちろんのこと、4歳児の時よりも運動能力が増している為、さらにスケールの大きい演目を演じることができるようになります。劇や役に集中して取り組めるようになるのも特徴です。
・複雑な劇
・性格にあった役の配置で集中させる
・劇に必要な小道具などの製作も協力してつくることができる
上記のようなことを演目の中に取り入れて、演技・遊戯を行うことができます。
5歳児の発表会でのオススメの劇
・長靴をはいたねこ
人気の外国の昔話。ねこが様々な人との出会い、ユーモアと夢が繰り広げられるお話。
・オズの魔法使い
主人公ドロシーが魔法使いに願いを叶えてもらう為に旅に出る物語、旅の途中で素敵な仲間に出会う物語。
・アラジンと魔法のランプ
アラジンと魔法使いの物語。夢があふれる物語。
5歳児の発表会でのオススメの歌
・ともだちはいいもんだ
・世界がひとつになるまで
5歳児の発表会でのオススメの合奏
・ミッキーマウス・マーチ
・勇気100%
・ムーン・リバー
・聖者の行進
・崖の上のポニョ
・宇宙戦艦ヤマト
5歳児の発表会で気をつけたいこと
5歳児になるとルールやマナーを守ってものごとを行うことができ、知能も発達してくる為記憶力もアップします。長いセリフなども言えるようになるもの特徴です。5歳児になると自ら主体的に考えることができるようになるため、発表会の練習や準備などもなるべく主体的に行えるようサポートしたり、多くの人と関わったりすることができるようサポートしましょう。友達や小さな子をふれあい、思いやりの気持ちをはぐくめる機会にもなります。主体的に行った事が例え間違っていることだったとしても頭から否定せずにきちんと話をして子どもの自己肯定感を高められる保育を行えるようサポートします。
まとめ
いかがでしたか? 小学生ももうすぐ。保育園では最後の1年間となります、発表会や運動会、クリスマス会など様々な行事も最後の行事となります。この数年間の成長を実感できる機会になります。言語や運動、知能面での成長から自ら様々なことに取り組むことができますが間違えたり友達同士でケンカになっても頭から叱らずに叱った後にはしっかり褒めるなど暖かく見守りながら、子どもの心の成長をサポートできる保育ができるように心がけましょう。