こんにちは!
「すてきな保育士の仕事」を運営しておりますHIROKOです。
私は保育士として、区立・私立の認可保育園での勤務経験を持ち、認可外保育園を7年間運営者しておりました。
現在は子育てをしながら保育士の相談を受けたり、サイトの運営をしています。
今の勤務先が辛い・・と感じているあなた、
他の園の状況を知る事で自分の立ち位置を知ることができます。
すぐに転職を考えない場合でも、転職エージェントの担当者からは他園の情報をたくさん聞く事ができます!
当サイトおすすめの信頼できる転職エージェント「マイナビ保育士」でも、所要時間1分の会員登録完了後に求人検索や無料相談ができます。
保育士はいつも優しい、笑顔で子どもと遊んでいるといったイメージを持たれていることが多いかもしれませんね。
しかし、保育士の仕事はそれだけではなく、大変なこともたくさんあります。
一人で毎日たくさんの子どもと全力で子どもと向き合う体力的にも大変な仕事です。
子どもの危機管理には気を抜けない為精神的にも大変な仕事です。
時には自分は保育士に向いていないのではないか?と思って仕舞う方も少なくないはずです。
では保育士に向いている人とはどんな人でしょう。具体的に考えてみましょう。
子どもが好き
保育士として一番必要なこと、それは「子どもが好き」と思う気持ちです。
これがあればすべて乗り切れるかもしれないと思ってしまうくらい大切なことです。
子どもはただにこにこしているだけではなく、いけないことをしたりふざけたり危ない事をしたりもします。
また、泣いていることが多かったり、ふさぎ込んだりする子どもなど色々な性格の子どもがます。
それを理解し叱ったり温かく見守ったりする役割が求められます。
責任感がある
子どもを預かる施設とは、子どもの命を預かる立場でもあります。
保護者に変わり大切な子どもをケガをさせないように安全を確認し危機管理に努めることが保育士の仕事でもあるのです。
体力があり自己管理ができる
一日中子どもを抱っこしたり、子ども達と走り周ったり、体を使って全力で遊んだり、重い物を運んだりと保育士の仕事は体力を使う仕事がたくさんあります。
また、子どもや保護者に風邪をうつせないという立場でもある為、身体の自己管理が大切です。
自分の身体を理解し、体力をつけたり、体調管理ができる人が求められます。
我慢強く、穏やかな性格
子どもを預かる保育士の仕事は、保育士・子ども・保護者など人と人とが関わる場所です。
子どもが泣いて叩いてきたり、女性が多い職場の中で同僚から嫌味を言われたり、保護者からのクレームなどにも対応しなければなりません。
子どもの前では特に穏やかな気持ちでいなければなりません。
また、反省することは大切ですが、子どもの前で毎回毎回落ち込んではいられません。
打たれ強く、ポジティブで、大変な時にも周りにあたることのない穏やかな性格が求められます。
豊かな感受性を持っている
子どもは毎日キラキラした目で様々な発見をします。
子どもの目線に立ち、一緒に感動したり新しい発見したり、小さなことにも反応したりと感受性が豊かであることは保育士としてとても大切です。
まとめ
いかがでしたか? これをみて、全てが揃っていないかもと感じる方もいるかもしれませんが、ほとんどの事は経験や努力でカバーできることです。
感受性なども磨く事ができます。子どもが好きで良い保育士になりたいという気持ちがあれば、身近にいる素敵な保育士の先生のマネをすることから初めてみてもよいです。
向いていないと思うことがあったならばそれらを研究して乗り越えていきましょう。