3歳児5月の月案・週案の文例

保育の引き出し
HIROKO
HIROKO

こんにちは!

「すてきな保育士の仕事」を運営しておりますHIROKOです。

私は保育士として、区立・私立の認可保育園での勤務経験を持ち、認可外保育園を7年間運営者しておりました。

現在は子育てをしながら保育士の相談を受けたり、サイトの運営をしています。

詳しいプロフィールはこちら

\月案・週案を書いている保育士さんへ/

 
毎月の月案・週案、辛いですよね・・・

毎月、勤務時間内に月案・週案の作業が終わらず持ち帰って夜中に作業するという繰り返し。

「いったい、他の園ではどのようにしているの?」

と感じる方も多いはず。

保育園の中には勤務時間内に作業を済ませられるよう仕組みが整っている園もたくさんあります。

今の勤務先が辛い・・と感じているあなた、

他の園の状況を知る事で自分の立ち位置を知ることができます。

すぐに転職を考えない場合でも、転職エージェントの担当者からは他園の情報をたくさん聞く事ができます!

当サイトおすすめの信頼できる転職エージェント「マイナビ保育士」でも、所要時間1分の会員登録完了後に求人検索や無料相談ができます。

転職エージェントに無料相談してみる

毎月の月案・週案、今回はどういうものにしたら良いか毎回悩まれている保育士さんも多いのではないでしょうか。

この記事では、この時期の年齢に合った月案と週案の文例について取り上げます。

是非参考にしてみてくださいね!

月のねらい

・子どもの気持ちや考えを理解し、受けとめ、保育者との信頼関係を築いていく。

・子どもの疲れぐあいを配慮しながら、健康状態を把握する。

ねらいへの配慮

・日々子どもとのコミュニケーションを多くとっていき、簡単なことでも会話をしていけるよう心がけていく。

穏やかなかかわりのなかで思いを伝えやすいような雰囲気づくりをする。

・一人ひとりの食欲、遊びの様子、表情などを気にして見ていき、いつもと違うときは検温してみるなどして様子を見ていく。

生活・遊びのねらい及び環境構成

〈自分の思いを言葉で伝える〉

・子が安心感をもって生活できるように、活動に見通しをもてるようにしたり、子の興味

・関心に合った遊びの工夫をする。

・子の表情や思いを感じられるように心がけ、側にいてあげたり「~だったの?」など思いを言葉にしていくことで受けとめていく。

〈尿意を感じ、自らトイレに行く〉

・園長先生に排泄と身体のしくみについて具体的に話してもらう。

・トイレは暗くて怖いイメージをもつ子もいるので、明るい装飾を心がける。

子によってはその子の好きな動物などのキャラクターなども貼っておいてみる。

〈着脱の一連の流れを知り、自分でやってみようとする〉

・パジャマまでの着脱の一連の流れがわかるような図を子の見えるところに貼っておき、自分で確認しながら自ら行えるようにしておく。

・着脱のスペースが狭くなりすぎないように、着替えの終わっている子のかごを片付けるなどしていく。

〈母の日について知り、母へのプレゼント作りを楽しんで行う〉

・導入の際にカーネーションの花束を子に見せることでカーネーションへの興味や母の日についての関心を促す。

また、それとともに自分の母親に日ごろしてもらっていること(料理や洗濯など)を考える機会をもつ。

〈簡単な楽器に触れたり、曲に合わせて踊ることを楽しむ〉

・カスタネットに触れる機会をつくっていく。

・はじめは大人と一緒に音を鳴らすとき、鳴らさないときなど、メリハリをつけて音を鳴らすことを楽しんでいく。

少しずつ簡単な曲(「おもちゃのチャチャチャ」)などに合わせて楽しんでいくようにしていく。

・振りも付けながら、遊戯としても楽しんでいく。

〈進んで身体を動かし、さまざまな運動遊びを楽しむ〉

・大人も積極的に一緒になって楽しんでいくことで、身体を動かすことの楽しさを味わえるようにする。

活動内容

運  動 コンビネット・ちびっこ砦斜面・両足ジャンプ・片足ケンケン
歌・音楽 「めだかのがっこう」「ポケットのうた」「おかあさん」「うんどうかいのうた」
遊  戯 楽器を使った曲(「おもちゃのチャンチャンチャン」
お話し他 「ぐりとぐらの遠足」「ももたろう」
折り 紙 カーネーション
絵  画 絵の具・思い出画

5領域の視点

対人・情緒

・自分の思いを伝えられているか。

・困ったことを声にできているか。

・生活のなかで自分で動けているか。

・自ら遊びを見つけ楽しめているか。

・スムーズに登園できているか。

生活・健康

・我慢せずにトイレに行けているか。

・トイレでの一連の流れができているか。

・順序よく着脱できているか。

・着脱の流れを理解し意欲的に行っているか

・新しい環境での疲れが出ていないか。

言葉・理解

・プレゼントの作り方を理解できているか。

・一斉の説明で理解できるか。

・落ち着いて話を聞けているか。

・発音はどうか。

運動

・折り紙の角と角を合わせられているか。

・固定運動遊具を楽しんで行っているか。

・ちぴっこ砦の斜面が登れるか。

・両足ジャンプができているか。

・片足ケンケンができているか。

表現・感覚

・楽器遊びを楽しめているか。

・リズムを意識して行っているか。

・自ら遊戯に参加して楽しめているか。

・自由に描くことを楽しめているか。

・絵画での表現、筆圧はどうか。

その他

・遠足での気になる動きはあるか。

行事

・身体測定
・母の日
・誕生会
・避難訓練

配慮事項

〈自分の思いを言葉で伝える〉

・自分のしてほしいこと、困ったことなど思いを言葉で伝えられるようにする。

日ごろから穏やかに接しながら子が言いやすいような雰囲気づくりを心がけていく。

・日々の生活のなかで子から伝えられたときにはその思いを受けとめる。

「言ったことで思いが伝わった」という経験を通して繰り返し実感していけるようにしていく。

子とのコミュニケーションを多くとっていくことで、信頼関係を少しずつ築いていくなかで思いを伝えやすいようにしていく。

・全体でも劇などを通して話題にしておく。

どのような場面のとき、どのような言葉で自分の思いを伝えたらよいのか。

絵本、紙芝居等で具体的に、視覚を通して伝えていく。

〈尿意を感じ、自らトイレに行く〉

・生活の節目節目には全体でもトイレを促す声かけをし、子がトイレに行くきっかけをつくる。

一人ひとりの様子も見ながら、我慢をしている子には声をかけ自然に促していく。

全体で意識していくことで失敗の経験を少なくしていき、当たり前に排泄できていることをしっかりほめていくことで個々の自信につなげていく。

〈着脱の一連の流れを知り、自分でやってみようとする〉

・あらためて全体でも着脱の方法について話題にしていく。

・一人ひとりの様子を把握し、個々に応じたかかわりができるようにしていく。

方法が難しいのか、気力の問題なのか、見極めながら声かけやかかわりを工夫していく。

・後から直すのではなく、そのときにかかわれるように意識していく。

とにかくほめる機会を多くし、その後の遊びを工夫することで意欲につなげていきたい。

〈母の日について知り、母へのプレゼント作りを楽しんで行う〉

・活動に興味をもって取り組めるように導入を工夫していく。

ゆとりをもった計画から慌てて作らせるのではなく、楽しんで作っていけるようにする。

また、自然に「ありがとう」と言えるような声かけをしながら作っていく。

・製作では一斉に進めながらも、個々に応じたかかわりをしながら、折り紙の角を意識して折っていけるようにする。

〈簡単な楽器に触れたり、曲に合わせて踊ることを楽しむ〉

・楽器を使用するさいは、投げたり雑に扱わないなどの約束事をしっかりしてから使うようにする。

はじめからリズムばかりを意識して行っていくのではなく、音を鳴らすことから少しずつリズムまで意識できるようにしていく。

・子が行いやすいような曲調やリズムなどを意識して、いくつか選曲しておき子の様子を見ながらさまざまな曲や形式で楽しめるようにしていく。

〈進んで身体を動かし、さまざまな運動遊びを楽しむ〉

・無理に促していくのではなく、大人が楽しく行っていくことで自然と子のやる気も促していく。

消極的な子も個々の様子を見ながら何が原因なのか見極めていき、子に応じた誘い方も工夫してみる。

子の姿をしっかりと認めていくように心がけていく。

特に気になる子への配慮事項

A男……パンツでも生活しているが、自らトイレにいくことはない。

個別で誘うことで一度排尿が見られている。

B子……オムツで生活しており、排尿も見られていない。

オムツに出ていることはわかっている様子。

トイレへの誘いもいやがることが多い。

→ 一人ひとりの排尿間隔を把握し、誘っていくようにする。

他児の様子などを見せながら、トイレでの緋泄の意識を促していく。

急に無理はせず、少しずつ様子を見ながらかかわっていく。

不安定な子(C男・D子・E男・F子) 

→ 安定して過ごせる時間も見られているのでそのような時間を大切にし、好きな遊びを十分に楽しみ、充実した時間を少しずつ増やしていく。

コミュニケーションも意識してとっていき、関係を築いていけるようにする。

\保育士の年収は上がらない・・ と思っているあなた/

保育士の年収は上がらない・・
と思っているあなた!
保育士の年収は交渉できることを知っていますか?
自分で交渉なんてできない・・と思っている保育士さんも大丈夫!
年収の交渉は、転職エージェントが行ってくれます!

保育の引き出し月案・週案の文例
すてきな保育士の仕事
error: Content is protected !!
おすすめの転職エージェント「マイナビ保育士」
無料登録はこちら
おすすめの転職エージェント「マイナビ保育士」
無料登録はこちら