4歳児 3月の月案・週案の文例

保育の引き出し
HIROKO
HIROKO

こんにちは!

「すてきな保育士の仕事」を運営しておりますHIROKOです。

私は保育士として、区立・私立の認可保育園での勤務経験を持ち、認可外保育園を7年間運営者しておりました。

現在は子育てをしながら保育士の相談を受けたり、サイトの運営をしています。

詳しいプロフィールはこちら

\月案・週案を書いている保育士さんへ/

毎月の月案・週案、辛いですよね・・・

毎月、勤務時間内に月案・週案の作業が終わらず持ち帰って夜中に作業するという繰り返し。

「いったい、他の園ではどのようにしているの?」

と感じる方も多いはず。

保育園の中には勤務時間内に作業を済ませられるよう仕組みが整っている園もたくさんあります。

他の園の状況を知る事で自分の立ち位置を知ることができます。

すぐに転職を考えない場合でも、転職エージェントの担当者からは他園の情報をたくさん聞く事ができます!

当サイトおすすめの信頼できる転職エージェント「マイナビ保育士」でも、所要時間1分の会員登録完了後に求人検索や無料相談ができます。

転職エージェントに無料相談してみる

毎月の月案・週案、今回はどういうものにしたら良いか毎回悩まれている保育士さんも多いのではないでしょうか。

この記事では、この時期の年齢に合った月案と週案の文例について取り上げます。

是非参考にしてみてくださいね!

月のねらい

・進級に向け自信がもてる声かけを心がける。

・室内を清潔に保つ。(空気殺菌器・加湿器の使用、清掃、換気)

ねらいへの配慮

・生活の流れのなかでできていることや、気づくことなどをあらためて認めながら「もう年長組になるんだね、すごいね」とほめていく。

また同時に、落ち着いて話を聞いたり考える時間をつくり進級への心の準備をさせていく。

・室内換気は特にこまめに行っていく。空気殺菌器に依存せずに、そのつど換気を心がける。

行事

・身体測定
・誕生会
・お別れ会
・避難訓練

活動内容

運  動 長距離園外保育、縄とび、大型遊具
歌・音楽 「思い出のアルパム」「ご修了の歌」「記念碑の歌」「うれしいひな祭り」
遊  戯 「うれしいひな祭り」
お話し他 「ふたりはともだち」
折り 紙 構成遊び
絵  画 絵の具遊び
恩  物 第8

5領域の視点

対人・情緒 

・年長組に進級することを楽しみにして過ごせているか。

・友達と共感して喜んだりできているか。

・年長組の子とのお別れを意識してかかわったり、考えたりできたか。

生活・健康

・自分で目標をもって苦手な部分を努力しているか。

・衣服の重ね着など、自分でかげんしながらできているか。

言葉・理解 

・自分の生活の目標を言葉で表現できたか。

・進級・卒園など、この時期に使われる言葉の意味を理解しているか。

・自分の意見や考えを言葉で表現でき、友達関係を築けているか。

運動

・寒さに負けず全身を使って遊んでいるか。

・長距離の園外保育への意欲や体力はどうか。

・戸外での遊びでは、遊びを工夫したり全身を動かして遊べているか。

表現・感覚 

・春の芽吹きへの関心をもっているか。

・絵の具での遊びを楽しみ、作業に集中できているか。

・混色・色彩の変化などに関心を示しているか。

生活・遊びのねらい及び環境構成

〈情緒・人間間係〉 

○進級することを意識し、自信をもって生活する。

・否定的な声かけではなく、できていることを認め、ほめる声かけをしていく。

・自分よりも幼い子へのかかわり方については具体的に示していく。

○お当番やお手伝いなどすすんで行う。

・年長組のやっている当番やお手伝いなどを見せることで意欲をかき立て、誘っていき、進級への期待感につなげていく。

〈生活〉 

○生活習慣を見直す。

・自分たちで目標を決めて取り組むことに大変意欲的である。

今月も引き続き自分たちで週の目標を考えて取り組む。

・子どもたちが日々意識できるように、自ら言葉にする機会をつくったり、その週の目標を視覚的に目立つ場所に貼るなど工夫する。

・できていない部分や雑になっている部分に子が自ら気づけるように、継続的に声かけをしていく。

〈遊び〉 

○長距離の園外保育を楽しむ。

・ハイキングでは、長距離を歩くことに自信をつけさせると同時に、なんでもやればできるという、ものごとへの意欲につなげていく。

○戸外でダイナミックに楽しむ。

・縄とぴや雲てい、大型遊具を楽しみながら、挑戦できるようになったことを大いにほめて、これからの挑戦意欲へとつなげていく。

・縄とびカードの活用も図っていく。

○絵の具遊びを楽しむ。

・筆先を使い細かいぬり絵を楽しむなど、集中して作業に取り組むことの満足感を味わえるようにする。

また、作業の過程で色が混ざり合ってできる新しい色についても関心を引き出していく。

配慮事項

〈情緒・人間関係〉 

・「○○しないと年長組になれないよ」など、マイナスな言葉がけで圧力をかけることは避ける。

・一人ひとりのよい面、できている部分を見つけながら、ほめることで進級することへの不安を取り除き、自信をもって進級できるように励ましていく。

・進級と同時に年長児への思いや感謝を考える時間をもち、その思いをお別れ会や卒園式参加の気持ちへと向けていく。

・お当番・お手伝いなど、あえて自己表現ができていない子に経験させる場を作り、できたことをみんなの前で大いにほめることで自信につなげていく。

〈生活〉

・子どもに2月に自分で目標を持って頑張れたこと、できるようになったことなどを話し、今月も引き続き「みんなでがんばってみよう」という意識を高めていく。

また、なかにはマンネリ化して意識が持続しない子も予測できるので、一人ひとりの細かいかかわりを大切にしていく。

・大人も週によって意識的に見るポイントを決めて様子を見るなど、意識を新たにして進級の申し送りができるようにしておく。

・大掃除では安全に配慮しながら、子どもたちが自分たちで作った玩具や部屋などの掃除ができるように促していく。

(床やテラスなど滑りやすいところでの転倒には十分に配慮する)

〈遊び〉

・大掃除などの週を除くとおおむね2週間の予定のなかで、園外保育を計画的に取り入れていく。

・ハイキングの後にもその自信を生かして裏山を探険するなど、通常より長距離の園外保育を楽しめるようにしていく。

長距離を歩いたときの満足感や達成感も味わいながら、進級への自信につなげていく。

・山々には春の芽生えを感じられる自然が豊富にあるため、実踏等にしっかりと大人がそれを把握し適宜声かけできるようにしておく。

場合によっては図鑑を持っていくなどして知的好奇心を満たし、そのことを進級への自信にもつなげていく。

・こまかい作業に集中して取り組むと同時にダイナミックに描く経験や色混ぜなど、メリハリをもたせながら活動計画を立てていく。

特に気になる子への配慮事項

・A子……トラブルが多い。やられたことの主張が強い。

→ 善悪はしっかりと伝えながらも、ささいなことで怒らないことや、我慢することを教えていく。

また、訴えは受けとめながらも、自分で解決する手段を伝えていく。

・B男……友達が成長するなかで自分に自信がもてず、不安定になることがある。

→ ふざけっこなど精神的に発散する場を意図的に設けると同時に、できていることや得意な部分を友達の前でほめ、自信をもたせる。

・C子……強引な面があり、友達に敬遠される。協調して遊べない。

→具体的な事例から「よく考えて」と落ち着いて事実の理解をさせ、自分の行為について考える機会をつくる。

大人へのかかわりを逃げ場にしないようにする。

\保育士の年収は上がらない・・ と思っているあなた/

保育士の年収は上がらない・・
と思っているあなた!
保育士の年収は交渉できることを知っていますか?
自分で交渉なんてできない・・と思っている保育士さんも大丈夫!
年収の交渉は、転職エージェントが行ってくれます!

保育の引き出し月案・週案の文例
すてきな保育士の仕事
error: Content is protected !!
おすすめの転職エージェント「マイナビ保育士」
無料登録はこちら
おすすめの転職エージェント「マイナビ保育士」
無料登録はこちら