3歳児 12月の月案・週案の文例

保育の引き出し
HIROKO
HIROKO

こんにちは!

「すてきな保育士の仕事」を運営しておりますHIROKOです。

私は保育士として、区立・私立の認可保育園での勤務経験を持ち、認可外保育園を7年間運営者しておりました。

現在は子育てをしながら保育士の相談を受けたり、サイトの運営をしています。

詳しいプロフィールはこちら

\月案・週案を書いている保育士さんへ/

毎月の月案・週案、辛いですよね・・・

毎月、勤務時間内に月案・週案の作業が終わらず持ち帰って夜中に作業するという繰り返し。

「いったい、他の園ではどのようにしているの?」

と感じる方も多いはず。

仕事の効率化、人間関係、保育への価値観が合わないなど

今の勤務先が辛い・・と感じているあなた、今いる世界が全てではありません。

他の園の状況を知る事で自分の立ち位置を知ることができます。

すぐに転職を考えない場合でも、転職エージェントの担当者からは他園の情報をたくさん聞く事ができます!

当サイトおすすめの信頼できる転職エージェント「マイナビ保育士」でも、所要時間1分の会員登録完了後に求人検索や無料相談ができます。

転職エージェントに無料相談してみる

毎月の月案・週案、今回はどういうものにしたら良いか毎回悩まれている保育士さんも多いのではないでしょうか。

この記事では、この時期の年齢に合った月案と週案の文例について取り上げます。

是非参考にしてみてくださいね!

月のねらい

・室内の湿度・換気・温度に気をつけ、健康に過ごせるようにする。

・活動に静と動のメリハリをもつ。

ねらいへの配慮

・温度計や子の様子を見ながら適宜換気をしていくようにする(子が戸外にいるときに開けておくなど)。

加温器も意識してつけるようにしていき、手入れもしっかりする。

・遊戯など行うことが多くなっても行わないときは戸外で追いかけっこなどを行い思いきり走りまわれる機会をつくり、精神的にも発散できるようにしていく。

行事

・身体測定
・誕生会
・クリスマス会
・避難訓練

活動内容

運   動 巧技台・追いかけっこ・大縄とび
歌・音楽 「赤鼻のトナカイ」「北の国から」「お正月」
遊   戯 クリスマス会遊戯
お話し他 「あのね、サンタの国ではね」
折 り 紙  年賀状作り
絵   画 サンタ
恩   物 第3・4

5領域の視点

対人・情緒

・自分の思いを言葉にできているか。(友達に対して、大人に対して)

・相手から言われたことに対して受け入れられているか。

・集団遊びでの様子(他児との協調性、リーダーシップ、トラブルになったときの様子、ルールを守れているか)

生活・健康

・子の健康状態はどうか。(風邪、感染症)

・適宜トイレに行けているか。

・我慢していないか。

・意欲的に片付けられているか。(自分で遊んだ物、他の物も含めて…)

・きれいになったことを感じられているか。(子からの発言など)

・大掃除への参加姿勢

言葉・理解

・集団遊びでのルールの理解はどうか。

・年賀状作りでの理解・恩物での様子・色、数字、形への理解(12色、1~10の数、まる、三角、四角)

運動

・大縄とび(動いている縄をとべるか、大波小波、郵便屋さんの落し物)

・巧技台での様子

・身体を動かすことを積極的に楽しめているか。

表現・感覚 

・遊戯、表現遊びの様子(堂々と行っているか、自分なりの表現が出ているか、左右の意識…)

・歌を覚えて歌えているか。

・サンタさんへの手紙での発言

生活・遊びのねらい及び環境構成

〈自分の思いを言葉で伝える〉

・避びの様子に応じた寸劇などを見せることで、具体的に「どうしなければならないのか」「どうすることで思いを伝えられるのか」などを考える機会をつくる。

・トラプルの際には、どうするのか見守りながら、手出しする前に言葉で伝えられるようにかかわる。

く自らトイレで排泄する〉

・園長先生に排泄について話をしていただく。

・特に気になる子に対しては一人ひとりに声をかけていく。

全体でも排泄に対する意識が薄れないように、様子によって話題にしたりほめる機会をつくり、意識を継続させていく。

〈自ら片付けを行い、きれいになったことの喜びを味わう〉

・競争などもしながら片付けへの意欲を高める。

・遊んだ後の部屋の様子(遊具の散らかりぐあい…)を見ておき、その後で片付けを行うことで、きれいになったということを子が感じられるようにする。

〈遊戯や表現遊びを楽しんで行う〉

・他の遊戯をやっている子や他学年の子に見せる機会をつくり、皆の前で行うことを楽しめるようにする。

・遊びを行うたびに衣装や小道具を使っていく。

・様子によってビデオで撮り、自分たちが行っている姿を見る機会をつくる。

〈年末年始の風習について知る〉

・カルタやコマなどを遊びの中に取り入れていく。

また、福笑いを作り、遊ぶ機会もつくっていく。

・大掃除や年賀状については具体的に話題にしていく。

年賀状に関しては自分の家に届くことを楽しみにできるように作った後も話題にする。

〈簡単なルールのある遊びを楽しむ〉

・遊戯などを行う機会が多くなるので、子の様子や時間を見ながら、行いたい子だけからでも取り入れていく。

・広いスペースで十分に楽しめるようにしていく。

負けて外れてしまっても、他児の応援などをしながら参加できるようにする。

配慮事項

〈自分の思いを言葉で伝える〉

・子の様子を見ながら、具体的に子の様子の例をあげながら話題にしていく。

話題にする際も、言えずにモジモジしているだけでは相手には何も伝わらないということや、大人にも子どもにも言うことで自分の気持ちが伝わるということをはっきり伝えていく。

実際の場面では子の様子を見守りながら、様子に応じてかかわっていき、相手に言える経験をつくり自信につなげていく。

特に気になる子に対しては、目で訴えている様子を感じながらあえて言いやすいように側に行ってあげる。

ときには「どうしたの?」と声をかけてあげたりしながら雰囲気づくりを大切にし、言えたことに対しても大いに共感していく。

〈自らトイレで排泄する〉

・園長先生の話を受け、その後も子に継続して話題にしていくことで意識を高めていく。

全体では「大丈夫かな?」などと声をかけながら自分でおなかと相談できる機会をつくる。

気になる子に対しては個々に声をかけたり、子が自ら行うと思えるようなかかわりをしていくことで促していく。

遊びから気持ちが切れない子も多いので、続きにしておけるようにとっておいてあげるなど工夫していく。

一人ひとりにも全体にもしっかりトイレに行けたことを大いに認める機会もつくっていき、今後につなげていく。

〈自ら片付けを行い、きれいになったことの喜びを味わう〉 

・大掃除も含め、なぜ片付けが必要なのか、具体的に乱雑な状態ときれいな状態を比べながら考えてみる機会をつくる。

日々行うことなので、その時だけでなく毎日の関わりを曖昧にせず、しっかり行っていくことで意識を促していく。

また、子に任せるだけでなく、大人も一緒に楽しく片付けをすることで全体の雰囲気を高める。

きれいになったことを声に出しながら共感していくことで、子もその喜びを味わえるようにしていく。

〈遊戯や表現遊びを楽しんで行う〉

・遊戯や表現遊びを行うことが多くなることが予想される。

子の様子を見ながら、遊戯や表現遊びをときには全く行わずに園外に出かけるなど、間隔をあけることで活動に新鮮さがなくならないようにしていく。

言葉や動きなどの細かいことをしっかり伝えていく時期。

ほぼ動けるようになったときには、あまり細かいことは言い過ぎず子の表現を大切にして大いに認めていく。

一人ひとりの子にも「~とっても上手だったね」などと具体的にほめていくことで自信につなげ、堂々と楽しんで行えるようにしていく。

子の前ではゆったりと構え、あせらないようにする。

〈年末年始の風習について知る〉 

・カレンダーを用いて具体的に伝えていく。

年賀状を出す意味や大掃除を行う意味なども3歳児なりにわかりやすく伝え、活動につなげていく。

各家庭に届くことも楽しみに思いながら製作できるように声かけも工夫していく。

〈簡単なルールのある遊びを楽しむ〉 

・いず取りゲームやフルーツバスケット、ハンカチ落とし、花いちもんめ、あぷくたった、など楽しんでいく。

・最低限のルールは事前に伝えておくが、後はトラブルになったときや子が不都合を感じたときなど子の様子に応じて一緒に考えていく。

ルールを守らせるのではなく、子が必要性を感じて守っていけるようなかかわりをしていく。

そのためには、ルールを守って遊んだら楽しかったという経験と理解が必要。

特に気になる子への配慮事項

・A子・B子・C男……友達同士では表情豊かに遊べていることも多いが、まだまだ自分の気持ちを言い出せずにいる姿が見られている。

言いにくそうにしているときは、大人も少し側に行ったり、子が言いやすいような雰囲気やかかわりをしていくことで、言えるきっかけをつくっていく。

少しでも言えたときには大いに共感し、声にすることへの自信にもつなげていく。

・D子……登園時まだ泣くことが多く、自由遊びのときも自ら遊べていないことが多い。

泣かないで来たときには皆で大いにほめたり、遊びのときでも様子によってかかわっていくようにし、遊びのきっかけをつくっていく。

ずっと一緒に遊ぶのではなく、友達も誘いながら様子によって離れていくようにする。

\保育士の年収は上がらない・・ と思っているあなた/

保育士の年収は上がらない・・
と思っているあなた!
保育士の年収は交渉できることを知っていますか?
自分で交渉なんてできない・・と思っている保育士さんも大丈夫!
年収の交渉は、転職エージェントが行ってくれます!

保育の引き出し月案・週案の文例
すてきな保育士の仕事
error: Content is protected !!
おすすめの転職エージェント「マイナビ保育士」
無料登録はこちら
おすすめの転職エージェント「マイナビ保育士」
無料登録はこちら