0・1歳児の発表会・お遊戯会・クリスマス会の出し物は何がいい?

保育の引き出し

0・1歳児の発表会・お遊戯会・クリスマス会

保育園の出し物は発表会や運動会での出し物、お遊戯会、クリスマス会、進級発表会など1年を通して度々訪れます。成長の様子を見れる機会として保護者はとても楽しみにしています。子ども達が楽しく、無理なく演技できる出し物を考えたいですね。子ども達の月齢に合わせたオススメの出し物や発表会についての気をつけたいポイントをまとめました。

保育園の発表会とは?発表会の目的

保育園での発表会の目的は、普段の子どもたちの様子や成長の様子を保護者に見て頂く目的があります。また、子どもも発表会の演目の練習などを経験することで成長することができ共に友達との協調性などを学ぶ機会になります。大勢の保護者の前で発表する機会も貴重な機会となる為、できたことによる達成感を味わう事もできます。

0・1歳児の発表会の内容

0・1歳児はまだできることも少ないですが、月齢ごとにできることを演技に取り入れて発表を行います。

・名前をよばれて手をあげる

・マラカスなどの簡単な楽器を振って鳴らす

・簡単な手遊び

 運動

・わっかをくぐる(1歳児)

・低い平均台を渡る(1歳児)

上記のようなことを演目の中に取り入れて先生を見ながら、先生と一緒に楽しみましょう。。

0・1歳児の発表会でのオススメの劇

・すてきな帽子屋さん

 こどもの名前を呼んで、子どもが好きな帽子をかぶせる。

0・1歳児の発表会でのオススメの歌

・エビカニクス

・パンダ うさぎ コアラ

・糸まきまき

・アイアイ

・大きな栗の木の下で

・食いしん坊のゴリラ

0・1歳児の発表会で気をつけたいこと

0・1歳児だと1歳をすぎると、先生のマネをして歌ったりダンスをできるようになりますが、中には緊張してしまったり、動きがなく見ているだけの子どももたくさんいます。動かずぼーっとしている子どもでも気にせずに参加する楽しみを一緒に味うことが大切でうす。また、泣いてしまったり抱っこになってしまう子どもはそのまま抱っこをしながら保育士と一緒に参加する形でかまいません。泣いてしまったり抱っこの子どもも暖かく見守りましょう。演技をすることが目的ではなく、みんなで楽しむことを目的に行いましょう。

まとめ

いかがでしたか?0・1歳は成長がめまぐるしく、1日でも1週間でも1ヶ月でもできることが違ってくる月齢です。その様子を保護者も楽しみにしていることでしょう。しかしながら発表については、まだまだ演目をしっかりこなせる子どもは多くありません。練習や発表の時間を楽しむ気持ちで過ごしましょう。

 

 

\保育士の年収は上がらない・・ と思っているあなた/

保育士の年収は上がらない・・
と思っているあなた!
保育士の年収は交渉できることを知っていますか?
自分で交渉なんてできない・・と思っている保育士さんも大丈夫!
年収の交渉は、転職エージェントが行ってくれます!

保育の引き出し
すてきな保育士の仕事
error: Content is protected !!
おすすめの転職エージェント「マイナビ保育士」
無料登録はこちら
おすすめの転職エージェント「マイナビ保育士」
無料登録はこちら