1歳児7月の月案・週案の文例

保育の引き出し

HIROKO
HIROKO

こんにちは!

「すてきな保育士の仕事」を運営しておりますHIROKOです。

私は保育士として、区立・私立の認可保育園での勤務経験を持ち、認可外保育園を7年間運営者しておりました。

現在は子育てをしながら保育士の相談を受けたり、サイトの運営をしています。

詳しいプロフィールはこちら

\月案・週案を書いている保育士さんへ/

 
毎月の月案・週案、辛いですよね・・・

毎月、勤務時間内に月案・週案の作業が終わらず持ち帰って夜中に作業するという繰り返し。

「いったい、他の園ではどのようにしているの?」

と感じる方も多いはず。

仕事の効率化、人間関係、保育への価値観が合わないなど

今の勤務先が辛い・・と感じているあなた、今いる世界が全てではありません。

他の園の状況を知る事で自分の立ち位置を知ることができます。

すぐに転職を考えない場合でも、転職エージェントの担当者からは他園の情報をたくさん聞く事ができます!

当サイトおすすめの信頼できる転職エージェント「マイナビ保育士」でも、所要時間1分の会員登録完了後に求人検索や無料相談ができます。

転職エージェントに無料相談してみる

毎月の月案・週案、今回はどういうものにしたら良いか毎回悩まれている保育士さんも多いのではないでしょうか。

この記事では、この時期の年齢に合った月案と週案の文例について取り上げます。

是非参考にしてみてくださいね!

月のねらい

○友達と一緒に開放的な夏期の遊びをする(水、どろんこ、色水遊び、裸)。

○暑さ、運動量など発汗が多くなるので水分や栄養補給に注意する。

週のねらい(子どもの姿・生活と遊び)

○食後,午睡後は徐々にトイレで排泄できるようになる。

○脱ぐことに関心がでてくる。

○くつを自分で脱いだり、履いたりしてみる。

○保育者と一緒に手を洗いながら、その方法を覚えていく。

○一人で眠りにつくことができる。

○水いたずらを楽しみながら、プール遊びができる。

○生活に必要なことばを聞きわける。「待っててね、かわりばんこ、かしてね」

○“待つ”ということばと行動が少しずつ結びついてくる。

○シールのついた自分のいすに座れる。

○避難訓練では、泣かずに避難できる。

○七夕イベントに参加する。

○戸外では帽子をかぶり、砂場遊びのときには素足でも遊んでみる。

内容と注意事項

○家庭での排便を教えてもらい、まだ済んでいない子は食後、顔色や子どもの様子を見てトイレに誘い、排便ができるように。

失敗してしまっても寛大な気持ちで接し、劣等感を与えない。

○食事中の“おもらし”を避けるためにも、登園前の排便を家庭に協力してもらう。

○靴の先へ足を入れること、手を使ったり、先をトントン地面に打たせたり励ましながらそっと手を添え、履けた満足感から意欲を育てていく。

靴は左右並べておき、その型の違いに気づくようことばをかける。

○手洗いのとき、水遊びになりがちなので保育者は必ずそばについて手の洗い方を教えていく。

○汗や水遊びで皮膚が不潔になりやすいので,そのつど衣服を取り替え、肌を清潔にしておく。

○このころは心も安定し、水遊びやからだを十分使った遊びの後などは特に眠くなる。

静かな雰囲気にし、カーテンも閉めてひとりで眠りにつけるようにする。

○プールカードや連絡帳で家庭と健康状態を連絡しあい,良好のときのみ水遊びをする。

○突然冷たい水がからだにかかるような無配慮は、恐怖感をうえつけるので注意する。

無理せず一人ひとりの状態を見ながら遊びへ誘い、開放的なおもしろさを味わえるように保育者も一緒に水に入って遊ぶ。

○「待っててネ」という言葉がわかってきたので、保育者が仲だちをし、 信じあって待てるようことばがけをする。

できたら大いに褒めてあげる。

○自分のいすに友達が座ってしまったとき、強引にわり込む子、だまって立っている子などの様子を危険に注意しながら見守る。ゆとりを保育者は持つ。

そして、その子の心を受けとめてあげ、言葉による表現方法を教えていく。

○保育者は常に落ちついて静かに行動する。

言葉がけはゆっくりと1回の話しかけで通じるように話す。      

○大きい子どもたちと一緒の行事に無理なく参加できる方法を考え、その雰囲気を楽しめるようにする。      

○帽子は洗濯のできる汗の吸いやすい材質のものを用意してもらい、自分でかぶって戸外へ出るように。     

○夏は疲労しやすいので横になったり静かな保育を意図的に考えたりして、からだを休ませる時間をもつ。

○事前に準備を整え安全点検をする。

子どもたちの排泄・健康状態を確かめ異常のある子は他の遊びへ誘う。

○水遊びのときの約束を話し存分に楽しむように玩具などを用意する。

 ・プールの水は飲まない

 ・ウンチ・オシッコを教える

○広い場所で音楽に合わせ、立つ、しゃがむ、座る、走る、馬・カエル・カニになって遊ぶなどしながら、足・腰、腕の関節等の機能、柔軟性を伸ばしていく。

特にその日に遊ぶ遊具のはたす役割と部分的な発達をとらえておく。 

○保育者もゆっくりと一緒にうたう。

ときには曲の切れ間に短く歌詞を言ってあげ、歌いやすいように誘い、声を出すことに自信をもたせる。

○好きな絵本を選ばせて見せる。

ときには1枚ずつページがめくれているか等の指先の機能を観察する。

活動内容

○水遊びをする。

・水鉄砲 ・スポンジで遊ぶ 

・あき箱に穴をあけてじょうろ遊び 

・水遊び用玩具 ・プールで座る 

・はいはいする 

・からだに水をかけあって遊ぶ

○広い場所で全身を使う遊びをする。

○2・3歳児と遊ぶ(戸外遊び、散歩、広い場所での遊戯など)。

○手遊びをし、歌をうたう(「かえるの合唱」「水てっぽう」)。

○フィンガー・ペインティング

行事

○水遊び

○七夕まつり

○誕生会

○身体測定

○避難訓練

食育

ねらい

○正しいスプーンの持ち方に徐々に慣れる。

内容と注意事項

○つい左手が加わり両手で食べてしまう子には時には手をきれいにふいてあげ、清潔感を育てていく。

左手は器に添えること、右手の正しいスプーンの持ち方をやさしい言葉がけで慣れさせる。

食事の前などにお茶をあげ、水分を補給する。

食欲不振になりがちな時期への配慮を忘れない。

家庭連絡

○できるだけ毎日入浴し、肌、頭髪を清潔にし手足の爪もきれいに切ってもらう。

○お昼寝用タオルは週末に取り替えるだけでなく、汗などで汚れたら週の途中でも家に持ち帰り、取り替えてもらう。

○寝冷えに気をつけてもらう。

\保育士の年収は上がらない・・ と思っているあなた/

保育士の年収は上がらない・・
と思っているあなた!
保育士の年収は交渉できることを知っていますか?
自分で交渉なんてできない・・と思っている保育士さんも大丈夫!
年収の交渉は、転職エージェントが行ってくれます!

保育の引き出し月案・週案の文例
すてきな保育士の仕事
error: Content is protected !!
おすすめの転職エージェント「マイナビ保育士」
無料登録はこちら
おすすめの転職エージェント「マイナビ保育士」
無料登録はこちら